夏休みも終わりに近づいてきましたが、暑さはまだまだ続きそうです。暑さに加え、練習による疲労、残った宿題と、夏バテになっている方はいませんか。長引く夏バテを回復させるために、食事ではどんなことに気をつけると良いか、説明します。
少量でも良質のタンパク質、ビタミン、ミネラル
暑いと食事量が落ち、水分の多い食事に偏りがちになるので、納豆、枝豆、チーズ、サラダチキン、果物、ドライフルーツなど、ちょい足し食材やおかずをもう1つ加えて、タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく取れるようにしてみましょう。少量でも質の良いものを食べることで、バランスがグンと良くなります。
ビタミンの中でも特に積極的に意識したいのはエネルギーの代謝を助けるビタミンB群です。ビタミンB群は豚肉、豆類、卵などに多く入っているため、ビタミンB群を意識すると不足しがちなタンパク質も多くとることができます。
香辛料や酸味などを活用
胃液の分泌を促す食べ物には、カレー、唐辛子などの辛いものや香辛料、青シソ、ニンニク、ネギ、ニラなどの香味野菜、レモン、お酢などの酸味などがあります。カレー、キムチ、唐辛子などは汗もかき、少し食べるだけでも食欲が出てきます。料理としては、カレーライス、ビビンバ、油淋鶏、冷や奴や薬味をのせたそば、酢の物、レモネードなどが挙げられます。しかし、香辛料などは大量に食べると胃腸を痛めるのでほどほどにしましょう。
今回紹介するレシピは、残暑を乗り切る「豆乳冷や汁ご飯」です。豚肉、豆乳を加えることによって、タンパク質、ビタミンB群がアップし、食べやすくなります。白菜キムチの辛味や酸味で食欲も沸くことでしょう。
調理には、電子レンジを使用します。暑くて料理も面倒になりがちですが、火を使わないので手軽で便利。厳しい残暑を乗り越えられるようしっかり食べていきましょう。