夕食を毎日食べない大学生は、体重増加・肥満のリスクが高いことが明らかになった。大阪大学キャンパスライフ健康支援センターの山本陵平准教授と守山敏樹教授らの研究グループが、夕食を食べない大学生は体重増加・肥満のリスクが高いことを示し、夕食の摂取頻度と肥満の関連を世界で初めて明らかにした。

これまで朝食を食べないと体重増加・肥満のリスクが高いことが知られていたが、昼食と夕食の摂取頻度と体重増加・肥満の関連は不明だった。

山本准教授らの研究グループは、大阪大学の学生2万6433人の体重変化を6年間追跡した結果、入学前1年間に夕食をほぼ毎日食べていた学生と比較して、そうでない学生は、入学後に体重が10%以上増加するリスクが上昇(男性1.42倍、女性1.67倍)、肥満(body mass index ≧25 kg/m2)を発症するリスクが上昇していた(男性1.74倍、女性1.68倍)。

この結果、大学生の肥満予防には朝食だけではなく、夕食を毎日食べる習慣を維持することが大切だということが分かった。ダイエットのために夕食を抜く人もいるが、逆に体重が増えてしまうこともある。今後、成人においても同様の結果が得られるかを明らかにしていくという。

この研究成果は1月19日、国際科学誌「Nutrients」に公開された。