<ママ特派員・サポーターから>

 平日に練習があるスクールやチームは、終了時間が午後8時や9時ということもあると思います。私が関わっているスクールも、終了時間は午後9時です。電車で通ってくる選手もいるので、自宅に到着する頃には午後10時を回る選手もいるのではないでしょうか。

 先日行ったスポーツ栄養セミナーで、多数の保護者が気にしていたのは夕食のことでした。練習の終了時間が遅いので、夕食をとってから練習したほうがいいのか、とらずに練習し、終わってからとったほうがいいのか、みなさんとても悩まれていました。

 選手の中には、練習前に食べても大丈夫な子もいると思いますが、基本的に練習前にしっかり食べてしまうと、消化にエネルギーが使われてしまい、

・集中力が続かない
・やる気がでない
・パフォーマンスが上がらない

 などの原因になる場合もあります。食べ物を消化するためには、大きなエネルギーを使うからです。しかし、練習後帰宅してから食べると、すぐに寝る時間になってしまい、食べ物が未消化のまま眠りについてしまうこともあるかと思います。

 そこで私は、保護者のみなさんに発想を柔軟にするようアドバイスしています。夕食を一度できちんととらなくてはという考えを変え、

・練習に、おにぎりなどの補食
・練習に、疲労回復に向けた補食

 というように、分けてとることをおすすめしています。補食でもバランスよくそろえることは可能ですし、食べる量も調節できます。夕食をとらせなきゃという発想を少し変えるだけで、お母さんも少し楽になりますよ。

 練習中に集中力がない、動きが鈍い(身体が重い)、疲労感がみられるなどの様子があったら、練習に集中できていないのではなく、夕食のとり方に問題があるかもしれません。

補食を小分けにして持たせることで、時と場所で食べる量を調節できます
補食を小分けにして持たせることで、時と場所で食べる量を調節できます

温かいみそ汁やスープなどは、これからの時期に必ず持たせる補食です
温かいみそ汁やスープなどは、これからの時期に必ず持たせる補食です

入江慶子(東京都墨田区在住)

アスリート支援団体Athlete Rise(アスリートライズ)所属スポーツ栄養トレーナー。
一般社団法人クラブディポルディーボエスペランサ理事。
都内の名門サッカー部に所属する高校2年生男子のママ。