「旬」とは、野菜や果物なら最も多く出回る最盛期、魚介類なら産卵期を迎えて最も脂ののった時期のこと。味がおいしくなるだけでなく、栄養素が豊富で、栄養価が高まるといわれています。
例えば、夏が旬の野菜には体を冷やす効果があり、冬に旬を迎える野菜には体を温める効果があるなど、その季節に必要な栄養をたっぷり含んでいます。
また、たくさん出回るので価格が安く経済的。四季の移り変わりも楽しめます。
*<まつわる言葉>*
旬の走り…その季節に初めて収穫した野菜、果物、魚介類のこと。「初物」とも言う。
旬の盛り…最盛期。一般的に旬は、この期間のことを指す。収量も安定して大量に出回るため、価格も安くなり、味も良く、栄養価も高くなる。
旬の名残…最盛期を過ぎた頃。「旬外れ」とも言う。
時知らず…輸送方法や保存技術の発達により、年中どの季節でも食べることができ、旬を感じさせない食材のこと。「無季」とも呼ばれる。