お子さんの試合の応援に行って、「うちの子最近後半バテ気味かも」「持久力が足りないかも」と思われたり、または帰宅したお子さんが「疲れた」「だるい」などと訴えたりすることはありませんか?

 持久力アップ、疲労回復のための食事のポイントはエネルギー補給ですが、「鉄」が不足していることも考えられます。

 貧血で倒れたりしないから大丈夫と思われているかもしれませんが、持久力低下や疲れやすいなどは貧血のサインかもしれません。

 では、貧血とはどういうものなのでしょうか?

 貧血とは血液中のヘモグロビンが減少した状態のことを言います。ヘモグロビンが減少すると、酸素を運ぶ能力が低下するため持久力が低下します。貯蔵鉄であるフェリチンが低下していないかを確認すれば、早期発見と予防につながるので、気になる方は定期的な検査をおすすめします。

 通常は、バランスの良い食事でしっかり「鉄」も取り、貧血を未然に防いでいきましょう。

日頃から小まめに摂取

牛もも肉とヒジキの炒め物
牛もも肉とヒジキの炒め物

 「鉄」は吸収率が悪いので、日頃から小まめに摂取することと、吸収率を上げる食材と組み合わせることが大切です。

 写真のメニューは牛赤身肉とヒジキを使用したメニュー 「牛もも肉とヒジキの炒め物」です。

 赤身肉は良質なタンパク質だけでなく、鉄も多く含んでいます。肉を選ぶ際に赤身の多い部位を選ぶようにすると、鉄も摂取することができます。

 ヒジキに含まれる鉄については、日本食品成分表の改定で話題になりましたが、製法による含有量が少なくなったとしても、各種ビタミン、ミネラルや食物繊維を含み、乾物はストックしておけるのでこれからも活用していきましょう。

タンパク質、ビタミンCと一緒に

 鉄は、タンパク質とビタミンCを一緒に取ると吸収率を上げることができます。牛赤身肉はタンパク質が含まれていますので、ビタミンCを含む食材を合わせたり、副菜にビタミンCを含む食材を使用すると良いでしょう。

 ここではビタミンCを豊富に含むニンジン、パプリカを使っています。赤色のパプリカは葉酸を含み、葉酸は造血作用があるので、パプリカは赤色を選ぶと良いでしょう。アスパラガスは、アミノ酸の一種のアスパラギン酸を含み、疲労回復やスタミナ増強に良いと言われています。

 ヒジキの煮物は苦手というお子さんも、肉と合わせると食べやすいようです。また、煮汁が出ないのでお弁当にもオススメです。ぜひお試しください。