皆さまからいただいた質問について、管理栄養士・松田幸子さんが回答、アドバイスを送ります。今回は2回に分けてお届けします。
【Q1】上は高1で陸上、真ん中は中3で野球、一番下は小5で少年野球。食べても体重が増えず、エネルギー不足になり困ってます。少し貧血気味です。(三兄弟の母、41歳女性・和歌山県)
【A1】「適正エネルギー量が摂れていないと貧血になる可能性が高い」と言われています。「お子さんが自分で食べられる補食」を準備して食べる回数を増やしてみましょう。
【Q2】柔道をしている中1女子です。現在体重が52キロで7月中旬までに57キロまで増量しなければなりません。食事も多目には作りますが、食べる速度も遅く大量には食べることができません。毎日の練習で体重が減少して帰宅するため、もとに戻すのが精一杯な状況です。あと5キロ、少食な子どもでも体重が増やせる食事はありますか?(さい子ママ、47歳女性・奈良県)
【A2】食べる速度が遅い、大量に食べられない場合、脂質を上手に使いエネルギー量を質でクリアしてみましょう。持久的練習が多い時は消費エネルギー量が高いので注意してください。
- 参考レシピ:中華風もちもちお稲荷さん
【Q3】中1の息子(野球)は体調不良で、風邪やインフルエンザにかかり、体重が減ってからなかなか体重が増えません。甘いものが嫌いですが、本人は体重を増やすためにプリンや菓子パンを補食としておにぎりと一緒に毎日食べています。元々やせ型で増えにくいです。朝食が食べられず、小さなパンやヨーグルトが精一杯。何か食べやすい物があれば教えてください。(ひろとんけろとん、38歳女性・兵庫県)
【A3】元々やせ型で体調不良があるようですが、練習量を見ると、全身疲労や胃腸の働きが弱くなっていると考えられます。体重より体調を整えることからスタートするのが近道だと考えます。
【Q4】小6の息子は140センチ、32キロ。サッカーの練習を火曜・木曜に2時間ずつ、土日に3~5時間の練習、もしくは5~6時間の試合があります。数カ月に1度、早朝から午後7時までの日帰り遠征があります。元々、食欲があまりなく体重がなかなか増えません。クラブチーム主催の栄養学とプロテインの講習を受けてから食事のバランスを特に重視しています。本人は体を大きく強くしたいと、ここ1カ月ほど、練習後にジュニアプロテインを飲んでバナナやパンを食べていますが、まだ体重、体形の変化はありません。毎日体重を計り、毎日数回は排便もあります。たくさん食べようとしてもなかなか食べられず、ご飯を残すことも多いですが、あまり負担なく食べられるようなものがあったら知りたいです。ちなみに炭酸ジュース、ゼリー、スルメ、チーズ、フルーツが好き。甘いお菓子などは好んで食べません。(かい、43歳女性・岐阜県)
【A4】「好きなもの」と「選手に必要なもの」は異なり、炭酸ジュース、ゼリーなどを多量摂取すると食欲がなくなります。サッカーと同様「まず必要なものを食べる」摂取ルール作りが必要です。
【Q5】中2の息子はサッカーと陸上をしていて、上半身、下半身も細く、たくさん食べさせても入らないみたいです。サッカーは体が強くならないとダメです。丼にすると、副菜が入らず、どうしたものですかね? 兄は筋肉質で背が低いので、困ってます。(あに、43歳女性・大阪府)
【A5】サッカーは、体が強くするのは大切ですね。丼でも「野菜を意識的に使用する」こと、汁物で「野菜の種類を多くする」ことで回避できます。
- 参考レシピ:スタミナ満点!豚キムチ丼
【Q6】中2の息子(バスケットボール)は肉が嫌いです。鶏の唐揚げと餃子、焼売は食べるようになってきましたが、その他は口にしません。メインのタンパク質は大豆、魚。運動量も増えているので肉を食べないでいいのか気になります。(あゆたろう、52歳女性・大分県)
【A6】大豆や魚以外に食べられるものが増えているので「肉はどんな料理にしたら食べられるか教えてもらえるかな?」と問いかけてみてはいかがでしょうか?
【Q7】中3の息子(野球、177センチ、63キロ)は昨年くらいから、軽度貧血で引っかかります。毎日、食べ合わせなどを考え、1年半食事の提供に取り組んできましたが、完治していませんでした。成長期の貧血におすすめのメニューや食べ合わせなど知りたいと思います。また、気になるのはプロテイン。中学生でプロテインはどうなのでしょうか?(さち、46歳歳女性・新潟県)
【A7】中学で身長がぐっと伸びたのではないでしょうか? 【A1】でもお話ししましたが、プロテインよりもエネルギー摂取をポイントにおいてみましょう。
- 参考レシピ:蒸し鶏ゴマだれうどん
【Q8】高1男子、バスケ部で線は細く、まだ筋肉は少なめだと思います。寮生活中で、寮の食事で足りないと言っています。既製品のパウチのハンバーグや魚の缶詰など、日持ちがする常温保存OKの物を伝えています。食事内容を見ると、緑黄色野菜が不足していると感じますが、サラダを購入しても淡色野菜が多いので、どのように摂ってもらうといいでしょうか。100%野菜ジュースやミニトマトくらいしか思いつきません。(にしにし。、45歳女性・北海道)
【A8】緑黄色野菜が少ない場合は、常温保存可能な無塩の野菜チップスが役立ちます。主食のおかわりができるようなら、主菜は今の通り常温保存できるものでよいと思います。
【Q9】小1男子(水泳、野球、テニス)で今のところクラスでは2番目に大きく、徒競走も早いようです。今後、比較的体を大きく保ち、野球や水泳などを続けていきたいと考えていますが、体の大きさに合わせた1食の白米の量を教えてください。現在は135グラム程度です。※カレーや丼の場合は145グラム程度(ぴ、45歳女性・東京都)
【A9】仮に1.5時間練習し体重を維持、白飯だけで糖質を摂取するなら3食で680グラム強、1食あたり丼1杯分必要です。難しい量ですね。イモや野菜を用いたおかずや補食を取り入れ、今食べている量より1口ずつ白飯を増やしてみましょう。
- 参考レシピ:豚肉入りジャーマンポテト
【Q10】中1と小4の娘が空手をしています。曜日によって練習時間が違うのですが、次女の場合、週2日は先に夕食を済ませてから練習し、帰ってからは補食のみでできるだけ早く寝られるようにしています。練習後や朝食で糖分を補給する時、砂糖とハチミツは同じ効果を期待できますか?(ひびほま、49歳女性・兵庫県)
【A10】砂糖(上白糖)とハチミツで吸収速度の違いはありますが、ご質問の内容ですと、それより疲労度合いによって風味がダメな場合がありますので「摂取しやすいもの」を選んでください。
参考コラム:用途に応じて使い分け、砂糖のいろいろ
【Q11】息子が入っているサッカーチームのコーチが先日、「ヨーグルトは食べたらダメ」と息子らに言ったようです。乳酸がたまると疲労が蓄積する、ヨーグルトは乳酸菌が含まれているので食べたらダメだと。乳酸と乳酸菌は別物だと思うのですが、どうしたら指導者に伝えられるでしょうか。(にゅうちゃん、42歳女性・山梨県)
【A11】おっしゃるとおり「乳酸」と「乳酸菌」は別のものですね。「乳酸は代謝過程でエネルギー源になる」もので絶対的悪者ではありません。アスレシピ上にもヨーグルトを使ったレシピやコラムがありますのでそれをコーチにご覧いただくのはいかがでしょうか?
【Q12】息子は中1のバスケ部男子です。成長期前の中1なので、平均よりやや小さめの体格です。部活も毎日ハードで、そろそろ始まる成長期合わせて、日々お弁当や夕飯の内容に悩みながら食トレ中です。量はなんとか食べられますが、息子は果物が苦手です。花粉症とアレルギーの関係もあり、食べられない果物もあります。なるべく野菜の品目を増やし、ビタミン不足にならないよう心がけていますが、それでも毎日クタクタになって帰ってきます。身長も伸ばしたいところなので、果物が必要な量取れない場合、果物の代わりになるような食材はりますか? また、調理法など工夫して補える食材などありますか?(らってぃーママ、39歳女性・京都府)
【A12】ビタミン摂取のため、野菜で品目を多くすることで果物の代用に近い状態になります。調理法としては「さっと火を通し量を食べられるようにする」「油を使って脂溶性ビタミンを摂りやすくする」などがあります。
- 参考レシピ:菜の花とシラスの油揚げピザ
【Q13】高3の娘(バスケットボール)は人一倍汗をかきます。ミネラル不足やスタミナ不足が心配ですが、水分補給の仕方、補う食事を教えてください。(ぼよよん、48歳女性・栃木県)
【A13】練習前と練習後の体重測定はされていますか? 練習後の減少値が大きければ大きいほど、パフォーマンスが下がりやすくなります。朝は必ず汁物を、お昼がお弁当ならスープジャーを活用して野菜多めの汁物を持参しましょう。
回答「下」はコチラ:「なぜ食べるのか」を理解させ習慣に