皆さんはペットボトルなどで水を買いますか? 数多くの種類がありますが、何を基準に選んでいるでしょうか。選ぶ楽しみもありますが、「何を選んで良いか分からない…」と、多くの方は「値段」で選んでいるのではないでしょうか。

体に良い水を選ぶなら、ちょっとしたコツがあるのです。今回は、水の選び方についてお伝えしていきます。

ミネラルの含有量

まず、表示に「(ナチュラル)ミネラルウォーター」と書いてあるものが良いでしょう。「硬水」や「天然水(※)」もOKです。水にも微量ですが、ミネラル(主にカルシウムイオンとマグネシウムイオン)が含まれています。この微量なミネラルがとても大切です。

あまり常飲したくないのが、「純水」「ピュアウォーター」「RO水」。これらは天然水ではなくて、水道水などをろ過したもので、ミネラルがゼロ、または後から人工的に添加したものになります。ミネラルが自然に(天然)入っているものを選ぶのがコツです。

硬水と軟水

「硬水」か「軟水」の違いは、ミネラルの含有量です。水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値を「硬度」と言います。

WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が0~60mg/ml未満を「軟水」、60~120mg/ml未満を「中程度の軟水」、120~180mg/ml未満を「硬水」、180mg/ml以上を「非常な硬水」といいます。また、日本においては一般的には、硬度0~100mg/mlを軟水、101~300mg/mlを中硬水、301mg/ml以上を硬水として分けています。

ミネラルが多い方がいいかというと、硬度の高い水は味に癖があるので、苦手な味を無理して飲む必要はありません。軟水は、ミネラルは少量ですが、口当たりが良く飲みやすいでしょう。「シリカ水」というのも、解毒などに重要な働きをするミネラルのシリカ(ケイ素)が含まれているので良いと思います。

炭酸水もミネラルを

炭酸水も、「ナチュラルミネラルウォーター(天然炭酸入り)」と表示されているものを選ぶのがポイントです。表示に「水・炭酸」と書かれているものは、二酸化炭素を加えて人工的に気泡を加えたものなので、あまりお勧めできません。そのようなミネラルゼロの水ばかり飲むことで、ミネラル不足が加速します。炭酸水も選ぶなら、ナチュラル(天然)にミネラルが入っているものを選ぶと良いでしょう。

アスリートは遠征中などホテルの食事が増える時、一般の方でも旅行中や外食が増える時期は、ミネラルが不足しがちです。そんな時は「水」からミネラルを。味が大丈夫であれば、表示を見てミネラルが多いものを選んでみてください。

今回は「レンコンのアオサ焼き」を紹介します。レンコンは加熱に強いビタミンCのほか、カリウムや鉄、銅、亜鉛などのミネラルを含みます。

アオサは、青ノリよりもマグネシウムの含有量が多いため、ちょっとした炒め物にも気軽に使うと良いでしょう。お弁当おかずにも使えます。ぜひ作ってみてくださいね。

※農林水産省が公表している「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」では、「天然水」とはナチュラルウォーターとナチュラルミネラルウォーターのことを指しており、これら以外の水は「天然」の用語を使用することは禁じられている。

管理栄養士・園部裕美