今回は、これから旬を迎える脂ののった「ブリ」を使ったアスリートレシピ、「抗炎症☆ブリの照り焼き」を紹介します。

海外でも健康効果がうたわれるオメガ3脂肪酸のDHAとEPA。これらを効率良く摂取できるフィッシュオイル(魚の油)は、ジュニアアスリートにとって次のような効果が期待できます。

筋肉の炎症をやわらげ、神経伝達スムーズに

まず、ハードな練習やトレーニングで発生した筋肉の炎症をやわらげてくれること。早めに炎症対策ができれば、いつも100%の全力プレーができます。

脳から筋肉に指令を出すための神経伝達もスムーズにしてくれるので、トレーニング効果もアップ。また、ホルモンバランスを整えて、メンタルコントロールにも役立ちます。さらに、代謝を高めて体脂肪を減らす働きもあるので、体のキレや走力アップにもつながります。

オメガ3脂肪酸の目安量と豊富な魚

オメガ3脂肪酸の1日の摂取目安量は以下です(日本人の食事摂取基準2020より)。

年齢   男子、女子
6~9歳  1.5g、1.3g
10~11歳 1.6g、1.6g
12~14歳 1.9g、1.6g
15~17歳 2.1g、1.6g
18~49歳  2.0g、1.6g

代表的な魚のオメガ3脂肪酸量のランキングTOP10も紹介します。

魚(生)のオメガ3脂肪酸量(100gあたり)
1位 サンマ    3.78g
2位 ブリ     3.35g
3位 ウナギ    2.42g
4位 ニシン    2.13g
5位 マサバ    2.12g
6位 マイワシ   2.10g
7位 サワラ    1.70g
8位 秋獲りカツオ 1.57g
9位 アナゴ    1.42g
10位 イカナゴ   1.41g

魚100gというのは、だいたい片手のひらにのるくらいの量。寿司ネタとして人気の本マグロのトロ(脂身)やサーモンにもたっぷり入っていますよ。

また、次のような缶詰の魚も活用できます。

魚の缶詰のオメガ3脂肪酸量(100gあたり)
サンマ味付け缶 4.16g
サバみそ煮缶  3.33g
イワシ水煮缶  2.92g

ビタミンB2やB6も豊富なブリ

ブリは、オメガ3脂肪酸の含有率が高いだけではなく、ビタミンB2・B6を多く含みます。体のケアだけでなく、脂質をエネルギーに変換したり、筋合成に役立ったりと、とても頑張り屋さんの魚なんです。疲れていてもご飯が進むように、黒砂糖やはちみつを加えて、少し濃くて甘めの照り焼き味にしています。

今日はたくさん運動したから筋肉が悲鳴を上げている…と思う時は、脂ののったプリップリのブリを食べて、体をいたわってあげてくださいね。

YUMMY!

元NFLチアリーダー・松崎美奈子