<EXPGダンスレッスン(4)>

第4回は、リズムトレーニングや体の各部分を単独で動かす「アイソレーション」を紹介します。【取材・構成=大友陽平、撮影=足立雅史】

力まないことを意識して

ダンスをかっこよく、うまく見せるために、「アイソレーション」の動きはとても大切になります。例えば、ステップを踏みながら、首の動きが入るだけで、より躍動的に見えます。それは他の部位が止まっている状態だからこそ、動いている部分はより強調されるからです。体のいろいろな部位1つ1つの動きを理解できれば、それをつなげて独創的なダンスにもつながっていくでしょう。

今回は「首」のアイソレーションを練習しましょう。首だけを左右に平行移動させたり、前後に動かしてみましょう(写真首=左、右、前)。

首=前
首=前

首=右
首=右

首=左
首=左

意識するのは、軸をしっかりとつくること。鼻筋に合わせて軸を決めて(同正1)、そのまま平行移動させましょう(同正2)。

正1
正1

正2
正2

動かした時に、顔が斜めになってしまったり(同誤1)、横を向いてしまったり(同誤2)しないように気をつけましょう。

誤1
誤1

誤2
誤2

うまく動かすコツは、両肩を少し上げて、ポジションを作ってあげるといいです。練習法としては、座りながら、両手を後ろで地面につけて寄りかかると、自然と肩が上がる状態になるので、その状態で動かしてみましょう(同A)。

首のアイソレーションを練習しやすい姿勢。お風呂でやってみよう!
首のアイソレーションを練習しやすい姿勢。お風呂でやってみよう!

首だけを動かすのも、最初は難しいですよね。習得するためには、とにかく反復練習が大事です。子どもたちに教える時も、お風呂でこの形を作って練習しようと言っています。

体の部位は動かせば動かすほど、可動域も広がっていきます。最初は動かそうとするとどうしても力が入ってしまうんですけど、力が入ると逆に可動域は広がっていきません。ボクシングのジャブもリラックスした状態でないと、素早いパンチにならないそうですが、それと同じ。力まないことを意識して練習するといいです。

次のページリズムトレーニングの方法