麺+タンパク質で夏バテ予防
尾澤 さっき、ジュン君は「そうめんを食べる」と言っていたけど、麺類もカラダを動かすエネルギー源の糖質を含んでいるから活用すると良いね。ただ、それだけで終わることがないようにタンパク質やビタミン・ミネラルがとれるトッピングを考えよう。
ジュンくん そうめんに合うタンパク質か…確かに、いつもそうめんだけで食べていた…。
尾澤 めんつゆにつけるタイプだとイメージが湧かないかもしれないけど、冷やし中華やサラダうどんみたいに、鶏ハムや豚しゃぶ、ツナ缶を乗せて、“ぶっかけ”タイプにすると食べやすいよ。
ジュンくん なるほど! それならキュウリやトマトも合いそう。
尾澤 お、イメージが湧いて来たようだね。これからの季節はオクラも旬。塩でもんでヘタとガクを取ったらさっと茹でてトッピングするのも良いよ。オクラのような「ネバネバ食品」は夏バテ防止にてきめんなんだ。
ネバネバ食品と夏バテ予防
ジュンくん ネバネバと夏バテ? どんな関係があるんですか。
尾澤 ネバネバ食品は胃の粘膜を保護してくれて、夏場に弱りがちな胃腸の働きをサポートしてくれるんだ。それに、食欲がないときでもスルッと食べやすいよね。
ジュンくん じゃあ、とろろご飯も良いんですか?
尾澤 もちろん! とろろはネバネバ成分のマンナンが胃の粘膜を保護してくれるし、ジアスターゼという消化酵素を含んでいるから、胃腸を整えつつ消化吸収を助けてくれる優秀食材だよ。
ジュンくん とろろには、そんな働きがあったんですね。ご飯が食べやすいし好きだから、自分でもすって食べてます。これからもとろろはマストですね!
尾澤 ほかのネバネバ食品としては、オクラやモロヘイヤなどの夏野菜、メカブやモズクなどの海藻類、ナメコのようなきキノコ類はビタミン・ミネラルがとれるし、納豆はタンパク質もとれるよ!
ジュンくん ネバネバ食品って結構あるんですね。とろろ以外はあまり意識したことなかったから意識してとってみます。
尾澤 メカブや納豆はパックになってるから冷蔵庫にストックしてあるとすぐ食べられるね。
吉田トレーナー 私はナメコのみそ汁が大好きで、自分でも作るよ。モズクもサッと洗ってスープに入れたり、酢の物にしたりして食べるよ。考えると、ネバネバ食品はよく食べてるな。
消化に必要な唾液の分泌を促すものは
尾澤 吉田トレーナーは何でも作っちゃいますからね。ちなみに、すっぱいものは唾液の分泌を促すって知ってる?
ジュンくん それは聞いたことがあります。梅干しを想像すると唾液が出るやつですよね?
尾澤 そうそう! 「味覚・唾液反射」ともいって、梅干し、レモンなどの柑橘類やお酢などすっぱいものを見たり食べたりすると反射的に唾液が分泌されるんだ。汗をかく夏は、カラダの水分量が減って唾液の分泌量も減りやすくなるから、水分補給は意識して、体内の水分量を保つこともスムーズな消化吸収につながるね。
ジュンくん そういえば、練習中の水分補給が少ないって吉田トレーナーに注意されたことがありましたね。その代わりに食事中にガブガブ飲んでいたので、今は気をつけています。胃液が薄まって消化がうまくできないんでしたよね?
吉田トレーナー 練習中も水分をとるようになったよね。練習以外でも、学校の休み時間も含めてこまめに飲むことが大切だよ。水分補給は侮れないからね。この夏はしっかり夏バテ対策をして乗り切ろう!
夏にぴったり!水晶どりのレシピを紹介
今回は、「水晶どり梅みそだれ」を紹介します。しっとりぷるぷるの茹で鶏に甘酸っぱい梅みそだれをかけてさっぱり食べられるので、夏にぴったりの鶏肉料理です。
梅干しは唾液の分泌を促す働きがあるので、食欲が落ちやすいときにもおすすめ! 薬味の大葉やみょうがはお好みで添えてください。
次のページ1日のエネルギー必要量を計算してみよう