大学サッカーの今季を締めくくる大一番、全日本大学サッカー選手権が12月22日に埼玉・浦和駒場スタジアムで行われ、明治大(明大)が桐蔭横浜大を延長戦の末に3-1で下し、10年ぶり3度目の栄冠を手にした。

明大対桐蔭横浜大 応援席の前で優勝杯を高々と掲げ、喜び合う佐藤亮主将(右端)ら明大の選手たち(撮影・狩俣裕三)
明大対桐蔭横浜大 応援席の前で優勝杯を高々と掲げ、喜び合う佐藤亮主将(右端)ら明大の選手たち(撮影・狩俣裕三)

試合は明大が優勢に試合を進めながら得点を奪えず、0-0のまま延長戦へと突入。延長戦では開始2分で桐蔭横浜大に先取点を奪われ、ピンチに陥った。だが闘争心に火が付いた明大の攻撃ギアが一段と上がった。

すぐさまPKを獲得して主将のFW佐藤亮(4年=FC東京ユース)の得点で追いつくと、続けてDF蓮川壮大(3年=FC東京ユース)が左サイドからドリブルで抜け出し逆転のゴール。さらに延長後半にMF森下龍矢(4年=ジュビロ磐田ユース)がクロスボールを左足のボレーで押し込み、駄目押しの3点目を奪った。明大は夏の総理大臣杯、関東大学リーグに続くシーズン3冠を達成し、天皇杯東京都予選、アミノバイタルカップ(総理大臣杯関東予選)も含めれば“5冠”という記録的な強さだった。

明大対桐蔭横浜大 延長前半、PKを決める明大FW佐藤亮(撮影・狩俣裕三)
明大対桐蔭横浜大 延長前半、PKを決める明大FW佐藤亮(撮影・狩俣裕三)

PKのボールに込めた思い

この試合で印象的な場面があった。1点を追う状況でPKを獲得した。試合を左右する大事なプレーを前に、キッカーを託された主将の佐藤亮はボールに何かを念じた。その行動について、試合後こう説明した。

「4年間やってきた同期だったり、22年間育ててくれた家族であったり、そういう人たちの思いをあのボールに込めてボクが蹴りました。そういう人たちの思いを背負っていれば、絶対に決められると思っていたし、また、それだけの責任感を持って、あのボールを蹴るつもりでした」

澱(よど)みのないはっきりとした口調だった。佐藤亮は大会前日に右足首を捻挫するアクシデントに見舞われ、当初は大会への参加も危ぶまれていた。

「ケガをした直後、仲間が“つなごう”という言葉をかけてくれた。仲間の言葉を信じて、ここまでやってきた。正直ボクの大会ではなかったですが、仲間がつないでくれたので準決勝、決勝と最低限のことはやれたのかなと思います」

そんな背景を知ると、あのPKからさまざまな絆が見えてくる。大学で成長した点を問われた佐藤亮は「仲間の思いを背負ってプレーできるようになったところです」。熱くストレートな思いがこちらにも伝わってきた。

次のページ大学に進む良さって何ですか?