コラム
レシピ
専門家
特派員
おとな
ニュース
メニュー
レシピ(新着順)
レシピ検索 こだわり検索
目的で探す
スポーツで探す
栄養素で探す
食材で探す
カテゴリー・テーマで探す
コラム(新着順)
アスレシピの管理栄養士・専門家
アスレシピ特派員・サポーターから
おとなの食事・健康情報
ニュース・お知らせ
セミナー・イベント
アスレシピ認定アンバサダー
特集・アーカイブス
閉じる
ホーム
知ると得する栄養雑学・豆知識
コラム
知ると得する栄養雑学・豆知識
知ると得する食材の知識、知っているようで意外と知らない栄養の話、聞いたことがあるけど実は間違って覚えていたネタなど、食にまつわる話題を幅広くお届けする。
骨の代謝に関わるマンガン豊富、細かくするほど辛み&香り成分発揮/ショウガ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 香味野菜としておなじみのショウガは、肉や魚の臭み消し…
[2018/05/19]
疲労回復効果で注目、話題の「イミダペプチド」とは?
運動して筋肉が疲労する原因は、乳酸が蓄積するから。つまり「乳酸=疲労物質」と言われた説は、現在で…
[2018/05/17]
加熱に強いビタミンC含む、切り方で歯ごたえに違い/ピーマン
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> ピーマンには、βカロテンやビタミンCなどが多く含まれ…
[2018/05/13]
カルシウムはホウレン草以上、アク少なく下ゆでいらず/小松菜
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 小松菜はβカロテンやビタミンCなどに加え、カルシウム…
[2018/05/12]
暑くなる前から腐敗対策!お弁当作りの注意点
新学期が始まって、お子さんのお弁当を作り始めた方も多いことでしょう。毎朝早起きして、お弁当を作る…
[2018/05/10]
食べて水分補給、ぬか漬けでビタミンB群増える/キュウリ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> キュウリは、さっぱりした味わいや歯切れのよい食感から…
[2018/05/06]
切る、すりおろすでアリシン効果アップ、加熱で血液サラサラ/ニンニク
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 香味野菜の中でも人気のニンニク。初夏には、通常品より…
[2018/05/05]
トクホ購入者のうち「たまたま」は4割、「効用感じた」は1割
トクホ購入者のうち「効用を意識して選ぶ」は3割、「選んだ商品がたまたまトクホだった」が4割強、ト…
[2018/05/05]
コロッケ好き全国1位の都市は?5・6は「コロッケの日」
5月6日は「コロッケの日」です。「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合せにちなみ、冷凍食品会社が申請し…
[2018/05/04]
成長期に、より高く身長を伸ばすには?
スポーツ競技には、身長が高い方が有利なものがあります。どうしたら成長期に、より高く背を伸ばせるの…
[2018/05/03]
小学生が好きな食べ物ランキング、昭和も平成も1位は…?
小学生が好きな食べ物は、今も昔も「カレーライス」であることが分かった。このほど、ぐるなびが実施し…
[2018/05/02]
加熱でリコピン吸収率アップ、ミニトマトの方が栄養価高い/トマト
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> ビタミンCやβカロテン、ビタミンB群、ビタミンEなど…
[2018/04/29]
調理前の天日干しでビタミンD増加、洗うときはこすらず/生シイタケ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 生シイタケといえば秋のイメージが強いかもしれませんが…
[2018/04/28]
人気の雑穀米や麦ご飯、何の効果があるの?
近頃、白米に雑穀や麦を入れて食べる人が増えています。その効果を確認してみましょう。 ●効果① 食…
[2018/04/26]
春は水分多くサラダやジュース向き、抗酸化作用高いβカロテン豊富/ニンジン
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 春に出回るニンジンは、秋冬と比べて水分が多く、シャキ…
[2018/04/22]
独特の香り成分がビタミンB1の吸収高め、疲労回復を持続/ニラ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> ニラは、切り取ってもすぐに葉が伸びて、1株から複数回…
[2018/04/21]
膝や腰の痛みに効くって本当?軟骨成分のグルコサミン
サプリメントの成分としてよく耳にする「グルコサミン」。ブドウ糖(グルコース)に、アミノ酸の中にあ…
[2018/04/19]
薄皮が水溶性ビタミン守る、さやに産毛があると新鮮/ソラ豆
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 空に向かってさやをつけることから、その名がついたソラ…
[2018/04/15]
収穫直後から風味が落ちる、手に入れたらすぐに下ゆで/タケノコ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> この時期にしか味わえないタケノコは、野菜の中でもっと…
[2018/04/14]
旬の時期は“さや付き”で購入、スープや豆ご飯がベター/グリーンピース
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> グリーンピースは野菜には珍しく、タンパク質や糖質を多…
[2018/04/08]
さまざまなビタミンが豊富、春は重すぎないものが良品/キャベツ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 春に出回るキャベツは、冬のものとは異なり、やや縦に長い…
[2018/04/07]
強い抗酸化作用で疲労回復やアンチエイジングも、コエンザイムQ10
コエンザイムとは、日本語で「補酵素」、酵素を助けるもののことです。酵素が働いて化学反応が起こり、…
[2018/04/05]
ビタミンB1の吸収を助け疲労回復に効果、高血圧や動脈硬化予防にも/タマネギ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 血液サラサラなど、健康によい成分を多く含むタマネギ。実…
[2018/04/02]
香り成分が気持ちを落ち着かせる、株になったものがおすすめ/セロリ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 独特の香りが特徴のセロリ。一片ずつ分けて売られている…
[2018/04/01]
土筆、鹿尾菜、水雲…何と読む?漢字クイズにトライ/春の食材編
春を感じられる時期になり、スーパーなどでも、春の食材がたくさん並んでいます。そこで、今が旬の食材…
[2018/03/30]
ケガの回復早めるコラーゲン、合成能力高めるには?
コラーゲンといえば、美容のイメージが強いですが、肌(真皮)だけでなく、骨、軟骨、靱帯、腱を構成す…
[2018/03/29]
βカロテンは緑ピーマンと同量、塩と砂糖加えてゆでると甘み生きる/スナップエンドウ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> スナップエンドウはサヤエンドウの仲間で、豆が成長して…
[2018/03/25]
栄養豊富な緑黄色野菜、つぼみが開く前が食べ頃/菜の花
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 黄色い花が印象的な菜の花ですが、野菜のほうはつぼみの…
[2018/03/24]
昆布に高濃度で含まれるヨウ素、気付かぬうちに過剰摂取も
ヨウ素はミネラルの1つ。体内では主に甲状腺に存在し、甲状腺ホルモンを構成しています。甲状腺ホルモ…
[2018/03/22]
でんぷんがビタミンCを守り、加熱で壊れにくい/ジャガイモ
<栄養素を無駄なく摂る食べ方:野菜編> 保存がきき、さまざまな料理に合うジャガイモ。主成分はで…
[2018/03/18]
最新
page 21/24
最後
<
20
21
22
>
アスレシピの管理栄養士・専門家一覧
らくらく計算ツール
予測身長
BMI
体脂肪量
除脂肪体重
基礎代謝量
推定エネルギー必要量
1日に必要なタンパク質量
成長曲線
会員限定!コンテンツ
過去24時間で最も見られたTOP10
コラムランキング
レシピランキング
特集・アーカイブス
認定アンバサダー
HOMEに戻る